イケメン整体師の依頼でブログを作った結果・・・?

エンジニア
この記事は約4分で読めます。

本日は、友人のイケメン整体師「りゅうき君」に依頼され、ブログを構築した時のことについてお話ししたいなと思います。
これは同時に、本ブログを作るきっかけでもあるのですが。

もちろん、彼のブログや連絡先も紹介しますよー。
個人でも整体の仕事は受けているとのことなので、ご依頼はそちらから。

りゅうき君に「ブログ作れる?」と依頼された

友人の整体師「りゅうき君」(イケメン)に、「ブログを作ってもらえませんか?」と相談を受けたところからでした。

元々は、彼の勤める整体院の業務効率化について相談を受けていたのですが、その繋がりで相談してもらった、という形ですね。
元々バンド仲間でもあったということもあるでしょうが、信頼して頂いていたということで、ありがたいお話しです。

ぶっちゃけ、結構大変だった

さて、このブログ作成ですが。正直中々に大変でした(笑)
ただ、原因は「自分の進め方」だったと認識しており、彼には全く落ち度は無いことだけは先に明言しておきたいと思います。

かなりふわっとした要望

彼からの要望としては当初「普通のブログ」「記事が縦にこう並んで行って」「サイドに過去記事とかが出て」という感じでした。
まあ、いわゆる「『普通のブログ』を作ってくださいー」という感じでしたね。

これを素直に受け取り、細かい部分の要望等を「ヒアリング」し、週に一回すり合わせを行いながら構築していきました。
今思えば、ここで危険なフラグは立っていましたね・・・。

作ってみると、色々出てきた

まあ、色々出てくるわけですよ。
彼自身が他の方のブログを見ながら「どんなブログにしたいか」をリアルタイムで勉強していたこともあり、要望は当初の「普通のよくあるブログ」からどんどんかけ離れていきました。
トップページのグリッドタイプ化、色・レイアウト変更、SNS連携の機能変更 etc。結果、だいぶ変更に時間なり労力がかかりましたね。

結果できたものは、非常に自分としても良いブログができたんじゃないかなーとは思っていますし、彼にも満足頂けました(と思っている)。
ですが、進め方をミスったなーという反省は大きかったですね。

結局は「何のために」「何をするか」の明確化

結局、これに尽きると思うですよ。

変更は読み切るもの。仕様はヒアリングではなく提案するもの。

ここは賛否両論あると思います。
Webデザインでは「変更は×回まで」と事前に確約した上で進めることもあると聞きましたが、自分としては顧客が完全に満足されていない状態で「完成」とは言いたくないな、と考えています。

結局のところ、最初に

  • ブログで何がしたいか
  • そのためにどんなものを作るか
  • を明確化する。
    その部分が不十分だったのだと思います。素直になり過ぎたというところでしょうか。

    仕様についても、「ヒアリングした内容を反映する」というより「ヒアリングした内容を参考に、相手の深層心理を読み取り、提案する」のが正しいやり方だったかと思っています。

    コンサルもサイト作りも一緒

    戦略コンサルでは、ヒアリングにてクライアントやインタビュイーが「何と言っているか」に引っ張られず、「結局本質的には何が必要で何をすべきか」を考え抜くことが求められます。
    その点は、サイト構築でも全く一緒だったんだなーと改めて思いました(今思えば当たり前ですね)。

    普段の仕事でやっていることが、きちんとできていなかった。これは良い反省となりました。

    (気を取り直して)終わりよければ全て良し

    ま、色々書きましたが。自分も経験を積みつつ、良いブログが完成したとは思っているので、良いプロジェクトだったなと思っています。
    りゅうき君の「バンドマンのための健康法をもっと伝えていきたい」という熱い想いにも後押しされましたね。

    というわけで、そのサイトがこちら

    Sound Healthy

    まだ投稿数は少ないものの、前述の想いの基、非常に内容濃い記事を投稿されています。
    やはり良い記事を書かれていると、ブログ構築者冥利にも尽きますね(=ω=)

    弊ブログ共々、どうぞ宜しくお願い致します。

    では、本日はこの辺で。

    コメント