就活で「他社の就職活動」を聞かれたらどう答えるべき?

家庭教師
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、最近よくOB訪問みたいなことをしているあぶどぅるです。
家庭教師の延長というか、横展開活動とでもいいますか。

知り合いづてに、コンサル志望の方や興味ある学生の方に依頼され、会ってお話しすることがある感じですね。
内容としては、私の仕事内容のヒアリング、自己分析や志望動機の添削、模擬面接など。あとは、ESの添削やSPIの家庭教師なども行っていますね。

別にお金を取ってるとかではなく、自分の頭の体操がてら頼まれればやっている程度ですが、中々楽しいですよ?

他社の就職活動の状況を聞かれたらどう答えたら良いか?

さて、そんなOB訪問で、就活生の方にこんなことを尋ねられることがあります。
本日の本題ですね。

「他にどこを受けているか」「進捗状況はどうか」「志望度合はどうか」等。
よくある話です。

で、それに対して、どのように答えたら良いか。
逆に何を言ったらまずいか。

基本的には正直ベース

原則は、正直に答えるのが良いと考えています。受けている企業や進捗状況も。
いまどき「御社しか受けていません」でないと採らない会社もそうそう無いでしょう。

もちろん、「自分の就職活動の軸」のような質問がある場合、整合性が取れていないと不審がられるリスクはあるため、興味本位で受けている会社等は言わない方が賢明かもしれませんが。

志望度合だけはちょっと別

ただし、志望度合だけはちょっと異なるかなと考えています。

知り合いの人事に聞いた話ですが、会社によっては明確に「御社が第一志望です、と言わないと内定を出してはいけない」場合があります。
特に、現場ではなく、人事部が主導で採用を行っている場合に多いようですね。

まあ、会社としては内定辞退されれば当然困りますし、何より「学生を選別する上で、線引きしやすい」ポイントではありますよね。

人事部の気持ちになるのですよ

ここで、人事部の気持ちになって考えてみましょう。
「人は自分のメリットにならないことはしない」の理論ですね。

※前々回記事:家庭教師が子どもに信頼され、心を開いてもらう方法とは?を参照

人事部は、採用した人数や内定辞退、入ってからの活躍に責任を持ちます。
で、責任を問われた際に、「なぜその人を採ったか」について説明する必要があります。
もう少し言ってしまえば、「こんな理由でまっとうな採用を行ったけど、ダメだったんだよ」という言い訳をする必要があるわけです。

なので、ここで「志望度合の言質」やその他であれば「学歴」等、「採った理由が説明しやすい」という点が重要になってくるのです。

採用に限らなければ、皆さんも経験があるのではないでしょうか。「感覚的にはAの方が良いけど、Bの方が理由が説明しやすく上を説得しやすい」といったケースが。

上記のような理由から、(その企業に内定したい場合は)「志望度合」だけは「一番です」と言っておくのが良いかと思います。

※内定乱獲を推奨してるわけではありませんよ?

ちなみに、私は特に「あまり志望度の高くない企業の内定を採りまくる」というのを推奨しているわけではありません。
企業にも迷惑がかかる部分はありますからね。

ただ、「実際に複数内定をもらってからゆっくり吟味検討したい」「他の結果もまだわからない」という状況だと、「第一志望のみ受ける」というのが現実的ではないとも思っています。
そこで、学生が「会社の迷惑になるから」と遠慮するのは、それはそれで遠慮し過ぎ(自己犠牲が過ぎる)のではないかなーと思います。
ですので、ケースバイケースで相手の立場状況に鑑みた上で、発言内容を考えるのは問題ないんじゃないかなと思っています。

まあ、高い志望度のところから受けられるのが理想ではありますが。
新卒一括採用なんか無くなって、学生も通年採用になっちゃえばいいのにな・・・と思うばかりですね(=ω=)=3

では、本日はこのへんで。皆さん、よい週末を。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

あぶどぅる